【動画】ひたすらウォータースライダーで遊ぶ犬
【動画】ひたすらウォータースライダーで遊ぶ犬
犬がひたすらウォータースライダーで遊んでいます。
何度も滑っては、ドボン。
を繰り返している。
うまく滑っていますね~
犬のサプリメント ロイヤルカナン緑イ貝がきれた・・・変わりの商品探し
うちでは、犬の膝関節が悪くならないために、サプリメントをロイヤルカナン緑イ貝・タブをいつも飲ませています。
なくなったら病院で2、3個買いだめしていたのです。
コレ↓

ロイヤルカナン 緑イ貝タブ
3ヶ月前くらいにもらったものがついになくなりました。
また、買おうかと思ったのですが、どこのお店も在庫切れだとか・・・
私が聞いた話では
原産国オーストラリアで鳥インフルエンザだかがはやって、輸出規制がかかっているとか。
個人ではどうしようもないので。。。
代わりのサプリメントを探すことに。
ネットでみていると、「ペットゴー 緑イ貝SD」って商品がありました。

ペットゴー 緑イ貝SD
タブではなく、錠剤になってしまいますが、
商品説明に、
●ロイヤルカナン緑イ貝タブ1粒の1/2量が、本製品1粒に配合されています。
とのことで、購入してみました。
日本で製品を作っているのも安心ですね。
しかも、ちょうど良い期間だったのか、定価2000円が970円に。
緑イ貝SD 90粒(小粒)| ペットビジョン
明日届く予定です。
ちゃんと食べてくれるかな~
もし、ロイヤルカナン緑イ貝を使っていたけど、なくなった。
という方は、ペットゴー 緑イ貝SDが代替商品になるかもしれませんよ。
一応断わっておきますが、ペットゴーというメーカーの広告記事ではないですよ。
食べさせてみて、後日レビューを書こうと思います。
世界の狂犬病予防接種率(アメリカ、フランス、バリ、台湾)
アメリカ:ほぼ100%
(ニューメキシコ州)
狂犬病が存在する場所。
州法で家庭犬は狂犬病予防接種を義務付けられている。
ただし、家族のいない捨て犬は多い。
フランス:ほぼ0%
WHO公認の狂犬病未発生国
義務化されていない。
中欧、日本、アメリカから犬が来る場合は、EUの規制があり、狂犬病予防接種の証明書が必要となる。
台湾(台北):100%
1967年より犬は予防接種が義務化されている。
接種済みの犬には証明書と鑑札が配布される。
インドネシア(バリ):義務化されていない。
バリ島では予防接種が実施されていない。
島内に狂犬病はないと言われている。
しかし、外国人の家族が帰国する犬に予防接種を行う場合はある。
【動画】タイヤを投げたら頑張って取ってくる犬
【動画】タイヤを投げたら頑張って取ってくる犬
タイヤを投げると大型犬が頭に乗せて取ってきてくれる。
シャンプーハットみたいにタイヤをかぶってくるけど、目が隠れてヨロヨロと歩いてくる姿が愛くるしいですね。
(バイク用のタイヤなのかな?)
それにしても、すっごい楽しそう。
【動画】ネズミのおもちゃにはしゃぎまくるビーグル
ネズミのおもちゃにはしゃぎまくるビーグル
レモンビーグルのMaymoちゃん。
ネズミのおもちゃが大好き。
おもちゃが動くと、はしゃぎまくります。
が、おもちゃが止まると・・・
なんだかちょっと悲しそうな顔。
赤ちゃんは犬のいる環境で育つと病気に強くなる!?
最近、我が家で奥さんの妊娠といううれしいニュースがありました。
犬と赤ちゃんに関する調査で興味深いものが!
米小児科専門誌「ピディアトリクス」に掲載されたフィンランドのクオピオ大学病院の論文で
犬のいる環境で育つ赤ちゃんは病気に強くなるという調査結果が発表された。
生後9~52週目に健康記録を取り続けた子ども397人を対象
犬や猫が飼われている家庭の赤ちゃんは、せき、喘鳴(ぜんめい)、鼻炎などの感染性呼吸器疾患にかかる確率が約30%低い。
耳の感染症にかかる確率は約半分。
この調査では、感染リスクの上昇が考えられる要因(母親による授乳や保育施設の利用、さらには親の喫煙や喘息など)を排除しても、犬のいる家庭で育つ赤ちゃんで感染症を発症する確率が著しく減少したことが確認された。
ちなみに、猫よりも犬の方が効果的だそうです。
他の研究チームが調査したところ、ペットが子供に与える恩恵はない。
というものもあったり、
風や胃腸疾患を予防する。
という調査結果があったり。
と、今回の結果が必ずしも正しいわけではなさそう。
どっちにしても、犬との生活はやめられませんが・・・
【動画】ピンシャーとひよこ
【動画】ピンシャーとひよこ
ひよこの世話をするピンシャー。
ひよこは、どうしてもピンシャーの背中でくつろぎたいのかな??
落されても、頑張って登っていきます。
すごく仲良しですね。
犬にお札を食いちぎられる・・・
北海道にも夏がやってきましたよ。
毎日、クーラーのない部屋で暑さと格闘しつつPCの前で仕事しています・・・
今日は、心地よい風も吹いているので、窓を開けて仕事。
仕事もひと段落つき、
「明日、銀行に行かなきゃなぁ。」
なんて思い、お金を数えていました。
そんなとき、メールが。
作業机へ携帯を取りに行き、メールチェック。
返信・・・・
あんが何かを手に入れたのか、
はしゃぎまくって走り回っています。
メールの返信中・・・
『バリ、ビリ、ビリビリ』という音が。
何かと思って見てみると、お金!!えーーー!
おい!マイマネー!!!
慌てて取り返しても時すでに遅し。
こんな状態に↓↓
風に揺られて1000円札が宙を舞ったようです。
幸いにも千切れた部分は少なく、1000円札だったので、まだよかった・・・
そして、破損した紙幣は、2/3以上残っていれば額面通りのお金と交換してもらえるようなのでひと安心。
がっつり怒られて、しゅんとするもなんだか腑に落ちない感じのあん↓↓
あんは、カワイイやつだけど、やんちゃ娘すぎ。。。
日本銀行さんごめんなさい。